幼少期から新体操に打ち込んでいました。新体操は常に減量を意識しなくてはいけない競技です。高校時代、減量に行き詰って落ち込んでいる時に本屋さんで、当時、流行っていたフィットネスDVDが付いている雑誌に出会ったのが始まりでした。減量目的で始めたフィットネスダンスでしたが、「音に合わせて踊るのってこんなに楽しいんだ!」と感じ、私もフィットネスの楽しさを沢山の人に伝えたい!と思い、インストラクターになる事を決めました。
インストラクターになった当時はフィットネスシューズ以外のシューズを履いてレッスンをしていたこともあり、激しいレッスンでは捻挫をしてしまっていました。そんな時、rykaライダーさんにrykaのハイカットモデルを紹介してもらったのが出会いです。 rykaシューズを履いてレッスンをしてみると、フィット感とフィットネスの動作が無理なく出来る事に感動しました!今ではレッスンには欠かせないアイテムです!
"自分が元気になるカラー"を意識してウェアやシューズを選んでいます!フィットネスをする時は非日常的な時間なので、普段は着ない・履かない様なカラーや柄を着用し非日常時間を楽しむようにしています。
レッスンはZUMBAやダンスエアロ、ラテンとダンスエクササイズ系のレッスンが多いです。幼少期からやっていた新体操は今でもコーチ業として携わっています。
本当に凄く良いです!rykaライダーになったのがきっかけで足袋ソックスを履き始めましたが、もう手放せないです。 特にお気に入りのポイントは足裏に付いている滑り止めです。滑り止めのおかげで、靴の中で足が動かない事でパフォーマンスを最大限に発揮できています。
フィットネスを通じて、世界各地の方々とも繋がっていきたいなと思っています。というのも、タイのフィットネスフェスタに行った際、会場でトラブルがあり、急遽、私がレッスンのリードをする事になったんです。言語が通じなく不安だらけでしたが、フィットネスをしている空間って言語が本当にいらないんですよね。同じ空間でフィットネスをしているだけで、’皆が笑顔になれる’という魅力を再確認しました。この経験もあり、もっともっと、フィットネスの輪を世界中に広めたいと思っています!
25FW collection
25SS collection